人の行動には理由がある

心理学を知ると、自分の可能性を知ることができます。
また、自分だけでなく、関わる非音や自分以外の可能性を知ることができます。

具体的には、心理学で人間心理のメカニズムを知り、
人って、適切な頑張り方と頑張り方の方向性を知ると、
変わっていくことができるんだなと知ることができます。

例えば、人は行動する時に意識的に目的を持っていることはありますが、
実は無意識レベルでも目的を持っていることを知ります。

例えば、何となく「刺激がほしい」と思って行動をおこすとします。
起こす行動は、人により様々です。

例えば、お酒かもしれません。スポーツかもしれません。
他にも、ギャンブルや仕事・異性など何かに衝動的に走ったとします。

この時に無意識レベルではしっかりと目的を持っています。
一つの例として、小さい時から自分は「満たされない」と感じているとします。
すると、おとなになって物質的。・理性的に満たされていると思っていても、
心の深い部分では、満たされていないと感じていることがあります。

理由は、家族関係かもしれません。
親に愛されているという実感が無くて、満たされたいのに満たされない感覚です。

何が起きているかといいますと、その感覚が大人になって意識していなくても、
ある時に出てくることがあります。その結果、自分は満たされていない。
というところでもやもやとスッキリしない感覚やイライラした感覚など、
表面的には別の形で出てきます。

何をお伝えしたいのかというと、人それぞれ人生の体験や経験で出来た
未解決の感情があります。それを未解決の課題ということができます。

そして、心理学を学んでいくことで、自分が未解決にしている
課題があることを知ると、クリアしやすくなります。
その結果、課題のクリアとともに新しい人生の可能性や、
何だか心の軽いく、感情的に豊かな毎日を過ごすこともできます。

言葉には信念が宿っている

人を理解する、心理学を学んでいると役立ちます。
例えば、あなたが大切にしたい人をイメージして下さい。

そして、大切な人をより理解したいと考えるなら、
心理学を学ぶことで、それが可能になります。

しかし、どうして私が今、心理学を学ばなければいけないの?
という声が聞こえてきそうです。

実は、どっぷりと心理学に浸かるのではなく、
人間心理のポイントのみを学ぶだけで、
あなたのコミュニケーションや人との関わり方が変わります。

例えば、大切な人とコミュニケーションを取っているとします。
そして、大切な人の使う言葉には、信念や価値観が投影されている
ということを知らないと、せっかく相手を理解できるチャンスを逃します。

しかし、あなたが相手の使う言葉から、
この人は、◯◯を大切にしているんだな。
このような考え方を持っている人なんだな。

と感じることができると、より深く関わりやすくなります。

具体的には、
「人と人は助け合わさきゃね」という言葉から何をイメージしますか?

誰もが使う可能性のある言葉ですが、話している時の
話し方・雰囲気・表情・話のテーマ・話の前後の流れと内容に
目を向けると、質問が生まれます。

「いつ、どのようなきっかけで、そのように考えるようになったのか?」

そんな視点で相手に聞いてみると、
どんな人間なのかが見えやすくなります。

そして、見えてくるからこそ、気持ちを察しやすくなります。

こうする効果は他にもあって、このような話をした相手には、
心を開いているか、開きやすいくなっています。
それがまた、人間関係やコミュニケーションを促進してくれます。

心と身体のつながりを学ぶ

心理学を学ぶことの良さをあげるとしたら何ですか?

人によって答えは変わりますが、たくさん出てきそうですね。
今回は、たくさんある良さの中から、「心と身体のつながり」
についてご紹介していきます。

さて、心と身体のつながりを理解することは、どのような
良いことが含まれているのでしょうか?

実は、以下のようなメリットがあります。

・あなたの心身のケアを、より効果的にすることができる
・あなたの身体を通して、無意識からのメッセージを受け取る事ができる
・心のケアだけでなく、身体のケアに意識を向けることが出来る
・感情のコントロールをしやすくなる

などです。
もちろん、他にもたくさんあります。

では、具体的な心と身体のつながりをお伝えします。

NLP心理学では、「心と身体は1つの有機システムである」
という考え方を教えてくれます。

例えば、落ち込んでいる時のあなたの姿勢を思い出して下さい。
歩き方や声の状態はどうですか?
話し方も思い出してみましょう。
体調はいかがですか?
(悪くなくても、いい時と比べて違いがあるかもしれんません)

おそらく、元気な時や嬉しくてしかたがない時とは
別物ではないでしょうか?

実は、心の状態が身体の状態にも影響を与えています。

その逆もあります。
身体の状態が、心の状態にも影響を与えています。

ここでお伝えしたいことは、、
心と身体は密接につながっているということです。

それを理解することで、あなたはあなた自身や大切な人たちを
より、気遣っていくことも、ベストな関わり方を見出すこともできるようになります。

自分の感情に向き合う

目標達成も人間関係も、あなたの感情で結果がかわります。

感情のバランスを取ることができるようになることで、
あなたは、今まで以上に、目標達成や人間関係でよりよい
結果をだすことができます。

それは何かといいますと、人を動かしているものが、
感情だからです。そして、感情はよくも悪くもあなたに
影響を与え続けています。

心理学を学んでいきますと、人間がどうして動くのか?
動かないのか?どうして喜ぶのか、悦ばないのか?
人がどんな時に、心を満たされるのか、傷ついてしまうのか?
などの、心理的な原則を知ることができます。

ですので、心理学を学ぶことには、大きな価値があります。
特に、あなたの感情のバランスを取るためには必要です。

人が、目標達成や人間関係で思うように結果が出ない時、
あるいは、行き過ぎた行動を取る時、または行動を躊躇
している時には理由があります。

それは、感情に目を向けるとわかります。
ただし、忙しい時、体調が悪い時、悩んでいる時などは、
自分の感情に目をむける、向き合う時間を疎かにしがちです。

ですので、自分の感情に向き合うということがr大切です。
向いきあった結果、あなたの人生で、目標達成や人間関係
においての成果や幸せを妨げているものが見つかります。

それを知り、取り除くことで、現実が変わり始めます。
その為に、必要なことは向き合いながらも、自分の感情や
心理的な状態を知り、理解することのでくいる状態です。

その為に、心理学などで、心理メカニズムを学ぶこととには、
大きな意味があるのです。そこには、新しいあなたの深い気づきが
待っているかもしれません。

人にフォーカスすると見えてくるものが変わる

コミュニケーションにおいて、どこにフォーカスしていますか?

コミュニケーションや人間関係をより良くしたい、改善したいと考えて、
心理学を学ぶ方はとても多いです。では、質問をさせてください。

心理学を学んだ、学んでいないには関係ない質問ですので、
安心して下さい。

コミュニケーションの最中に、どこにフォーカスしていますか?

・自分ですか?

・相手ですか?

実はとても大切な質問になります。

例えばこうです。

コミュニケーション能力を高めたいと考えて、心理学を学んだとします。
効果的なものを学んだとします。

一つ例を上げますと、
相手の自己重要感を満たすと、相手と信頼関係を築きやすい。
なぜならば、相手の心を満たすことができるから。

と知っていたとします。そして、それが効果的なのは、

「人は自分を価値ある存在だと認めてもらいたい」
という欲求を持っているからです。

コミュニケーションや心理学を学んでいくと学べる内容の一つです。

しかし、これを覚えた時、確かに相手の自己重要感を満たすことで、
コミュニケーションは円滑になり、人間関係がよくなります。

しかし、フォーカスは自分なんです。
どうしたら、相手と仲良くなれるか、信頼関係を築くことができるか
ということに頭を使いがちです。

すると、相手を見ていませんので、必ず行き詰まります。

しかし、フォーカスを変えることで、どのような場面でも対応できる
柔軟性と対応力が見について来います。

そのフォーカスとは、
相手が自分に対して、信頼をよせるにはどうしたらいいのか?
です。

相手の行動や心理にフォーカスすると、今持っているスキルの
レベルや活用が格段に上がってきます。

とても当たり前ですが、多くの場合にできていないことでもあります。

自分を信頼して動機づけする

これからお話することが心理学なのかどうかはわかりません。

しかし、人間の心理に関係してくることであることは間違いありません、
今回のお話のテーマは、自分の「人生を信頼する」です。つまり、あなた
自身の人生とあなたそのものを信頼することです。

それにより、自分を動機づけしやすくなります。

それが最も大切なことになります。

どうしてでしょうか?

自分を動かす時や、自分が行動できている時をイメージして下さい。
行動している時にも、大きく分けると2つあるはずです。

行動する理由はどうであれ、

・自ら自然に行動している(当たり前のように行動をする)
・自分を奮い立たせて行動する(自分を動機づけして行動する)

いかがでしょうか?
このように、行動には2種類あります。

ここで気づかれたかもしれませんが、
自然に行動するときの心理的なものを考えてみましょう。
当たり前に行動していますので、そこには、
行動することへの疑問も、恐れも過剰に感じていることはありません。

奮い立たないと行動しない時の心理的なものはいかがでしょうか?
面倒くさい、行動する理由が明確ではない(もしくは納得していない。
恐れや不安があるという状態がほとんどのはずです。

頭で考えすぎる面もあるのかもしれません。

では、もしも、自分の人生を信頼できているとしたらいかがでしょうか?
ここがとても大切です。信頼できていれば、自分が感じたとおり、
行動することができます。心理学に関係しているかはわかりませんが、
動機づけや行動力ということを超えて、大切なことかもしれません。

本当に、大事な事しか見えないもの

人の脳について、勉強している時に、
とても面白いことを知りました。

「人の脳は、自分が重要だと思ったことしか認識できない」
とても面白い事だと思いませんか?

この言葉の通りで、人は自分が大事だと思ったことしか、
認識をすることができません。

NLP心理学を学ぶ中で、そのことに気づきました。

NLP心理学の中では、大事な事を学ぶことを
抑えることによって、はじめていい結果を持つことが、
できるようになってくることができるようになります。

人の心の状態を知るには、脳の仕組みを知っていると、
更にいいことでしょう。

脳神経学とは、最近出てきた学問ですが、
心理学と似ているところがあると思いました。

だからこそ、心理学を学んでいる人は、
脳神経学についても、学んでみるといいでしょう。

NLPを学んでいることで、さらに気づいたことですが、
自分自身が思っていることとして、その事を知ることが、
できるようになってくることは、間違いのないことです。

心理学と脳神経学は、似て非なるものです。

逆に、NLPはどうでしょうか。
心理学と脳神経学の違いについて、知ることになりますが、
その結果を受けて、さらに学びを深めることができることでしょう。

NLPは、心理学ですし、脳神経学です。
だからこそ、この結果をしっかりと知ることができると、
いい結果を持つことができることでしょう。

NLPを学ぶことで、心理学と脳神経学を同時に学ぶことが、
できるようになってくることは、間違いのないことのようです。

地味なことこそ、大事にしたい

心理学を勉強していると、
潜在意識の事について知ることになります。

潜在意識とは、自分の人格形成の為に、
大事なものであることは間違いがありません。

NLP講座でも、その事について触れています。
このNLP講座の中で、感じたのですが地味なことにこそ、
力を注ぎたい、ということです。

この事が出来るようになってくることで、
いい結果を持つことが出来るようになってくることでしょう。

地味な事とは、本当に嫌なものです。
地味でかっこ悪い、地味でしんどい、このような欠点があります。

この点の欠点をクリアにするためには、
多くの可能性を持つことが出来るようになってくることが、
出来るようになってくることでしょう。

このあたりのことと、NLP講座で感じたことが、
リンクしてきます。

その事とは、自分自身の可能性として、
感じることが出来るようになってくることでしょう。

そして、その事によって、
多くの可能性を知ることも出来るようになってきます。

例えば、地味な事をおろそかにしていると、
全体感でも、おろそかにしている習慣をみにつけてしまいます。

このことは、とても問題が大きな事です。
自分の身の回りのことも大事です。

そのような身の回りの事がしっかりとできないと、
いい結果を持つことができません。

なぜなら、潜在意識で繋がっているようになっているからです。
NLPを使っていることで、多くの事を知ることができるでしょう。

地味なことこそ、心理学の潜在意識からは、
とても大事な事になってくるのです。

実践の中で、心理学を知ろう

心理学については、どのような印象を持っていますか?
とても難しい、堅苦しい。しかし、とても興味深い。

このような印象を持っているのではないでしょうか。
その事は、ある意味ではあっています。

心理学は、とてもわかりにくいものですが、
とても面白いものです。

一般的な学問的な心理学は、とても難しいものだと思います。
フロイト、カント、ミルトン・エリクソンなどの、
色々な心理学者がいらっしゃいますが、
これらの人は、今では色々な側面から、
知ることができるようになってくることと思います。

しかし、実際に気づくことができるのは、
実際に、心理学を使うときになったときには、
これらの人物の知識を持っていることは、そこまで重要ではない、
ということです。

それ以上に大事な事が、色々なところで、
考えることができます。

それは、実際の生活の中で、心理学を応用することが、
できるかどうか?ということです。

この事に気づくことができるようになってくると、
これまでにはなかったことに気づくことが、
出来るようになってくることと思います。

結果として、
人の行動を考えることが、できるようになってくるのです。

この事は、色々な側面として、
知ることができると思います。

NLPでも、同じような事を言われていると思いますが、
その事に気づく事ができるようになってくる事と思います。

心理学は、実践をすることができて、
初めてその効力を発揮することができるものです。

この事に気づくことができると面白いですよ。

心理学を段階的に学ぶ

心理学は、段階的に学ぶことが一番いいでしょう。
なぜなら、いきなり難しいことを言われても、なんだか
よくわからないことが多いです。

しかし、NLPの場合はNLP資格になっているので、
その事をクリアにすることができるでしょう。

NLP資格を取っている中で、わかります。

段階を飛ばしてしまうと、その事に気づく事が、
できなくなってしまうことが多いです。

なぜなら、いきなり抽象度が高い事を教えられても、
その事を知ることが困難になります。

NLPのことを敬遠してしまうこともあるでしょう。
しかし、NLP資格で、段階的に、NLPのことを学ぶことが、
できるようになってくれば、そのような事をクリアにする事が、
できるようでしょう。

NLPの資格は、NLPプラクティショナー、NLPマスタープラクティショナー、
このような段階を経ていることが多いです。

ですので、少しづつ心理的なテクニックを身につけることが、
出来るようになっているのです。

心理学を学ぼうとおもっている人には、
NLPを学ぶ事は、かなり有効なところになってくることと思います。

心理学は、基本的に、とてもわかりづらいものだと思います。
ミルトン・エリクソンが~、フリードマンが~、と言われても、
なんのことだか、最初のうちはわからないことでしょう。

しかし、NLPは資格になっていますので、
段階的に学びを深めることができるようになっています。

心理学を学ぼうと思っている人は、
NLPを学んでもいいかもしれませんね。

次ページへ »